オーディオ

【レビュー】Spigen ラギッド・アーマーはAirPods Proケースの完成形だった

Spigen ラギッド・アーマー

どうも、すけろく(@sukeblog314)です。

Spigenといえば、iPhoneなどのスマホ関連アクセサリーで有名なメーカーだが、実はAirPods Proケースの評価もかなり高い。

以前から気になってはいたのだが、ケースはほかにも持っているので購入はしていなかった。ただ、先日アマゾンで少し安くなっていたのでつい衝動買いしてしまった。

今回はそのSpigenのAirPods Proケースから「ラギッド・アーマー」を紹介する。

Spigen ラギッド・アーマーの特徴

Spigen ラギッド・アーマーの外装Spigen ラギッド・アーマーは、衝撃吸収性の高いTPU素材を使用したソフトタイプのAirPods Proケース。ケースにカーボンテクスチャを施した独特のデザインが特徴だ。

ラギット・アーマーというのは、ソフトケースにカーボンテクスチャを施したSpigen独自のデザインのことで、Spigenの製品の中でも人気のあるシリーズだ。

今回はアマゾンから購入したのだが、Spigenのショップでは頻繁にセールを行っているようで、かなり手頃な価格で購入することができた。

衝撃に強いTPU素材を採用

本体に使用されているTPU素材というのはプラスチックの一種。最近のソフトケースに多く使用される傾向にあって、高い弾力性と柔らかさを併せ持つ素材だ。

また、シリコンなどの素材と違って埃が付着しにくいという特徴がある。TPUはシリコンほど摩擦力が高くないので、手触りはスベスベしていてかなり気持ち良い。

Spigen ラギッド・アーマーの手触りケースを指で押し込んでみると、しっかりとした手応えが返ってきた。ケースの厚みはかなり分厚くて、衝撃からしっかりAirPods Pro本体を守ってくれそうだ。

こちらはケースの蓋の内側の写真。ここには滑り止めフィルムが付着していて、充電ケースに直接貼り付けることでケースが簡単に外れないようになっている。

フィルムの粘着力が簡単に落ちることはないとは思うが、粘着力が落ちても予備の滑り止めフィルムが付属しているので、そちらと交換すれば長く使用することができる。

ただ、予備のフィルムは今後のバージョンアップで付属されなくなる可能性もあるそうなので、購入するときには一応注意して欲しい。

それでは実際にケースを装着していこう。

カーボンテクスチャがアクセントに

Spigen ラギッド・アーマーの表面Spigen ラギッド・アーマーを装着するとこんな感じ。ケースとAirPods Pro本体のフィット感は抜群で簡単に外れることはなさそう。

本体が黒一色だとどうしても安っぽく見えてしまうが、ケースの両端にカーボン柄のデザインが施されているので高級感が出て良いアクセントになっている。

中央のLEDライト部分にはしっかり穴が開いているので、安物のケースのようにライトがぼやけたりすることはない。充電状況の確認も速やかに行うことができた。

Spigen ラギッド・アーマーの裏面裏面にもカーボンテクスチャが施されていてデザインに関しては全く隙がない。構造自体は他製品と特に違いが見当たらないが、ペアリングボタンの部分に工夫が見られた。

先日紹介したPITAKA Air Pal Miniがペアリングボタンに直接アクセスできなかったのと比べて、当ケースは装着したままペアリングボタンの操作が可能になっている。

デザインの格好良さはもちろん素晴らしいが、こういう細やかな配慮もユーザーの高い評価に繋がっているのかもしれない。

PITAKA Air Pal Miniについては別記事で紹介してるのでそちらを見て欲しい。

PITAKA Air Pal Miniのレビュー
【レビュー】PITAKA Air Pal Miniはカーボン柄好きには堪らないAirPods Proケースどうも、すけろく(@sukeblog314)です。 最近の僕はカーボン柄のアイテムにすっかりハマっている。そのきっかけとなったのは...

Spigen ラギッド・アーマーの側面ケースの側面には付属のカラビナを通すための穴がついている。カラビナをリュックやジーンズのベルトループに引っ掛けて携帯できるのでかなり便利だ。

気になるのはカラビナを通す部分の耐久力だが、この部分もTPU素材が使用されていて弾力があるので、少なくとも折れたりすることはなさそう。

あるとすれば、反復使用による劣化が原因でちぎれてしまう可能性。ただ、この部分は厚みがあって頑丈な造りになっているので簡単に破損することはないと思われる。

付属のカラビナは金属製。Spigenのロゴと文字が入っていて案外格好良い。

カラビナを通すタイプのAirPodsケースはチープさが出てあまり好きではないのだが、Spigen ラギッド・アーマーに関してはチープさを全然感じない。

Lightning部分は余裕のある設計

Spigen ラギッド・アーマーの充電ケースの底面はかなり大胆に切り抜かれている。apple純正ケーブルはもちろん、太めの充電ケーブルでも余裕をもって接続することができる。

また、表面には数本のカットが入っていて、滑り止めとしての役割を果たすとともにケースのデザインが単調にならないよう工夫されている。

ちなみに、こちらはAUKEYの充電ケーブルを接続した様子。AUKEYのケーブルの先端は結構太めなデザインなのだが、接続には全く問題がなかった。

こちらは、僕がデスク上で使用しているAnker PowerWave 10 Dual Padでワイヤレス充電を行っている様子だ。

ケースの厚みがそれなりにあるので、ワイヤレス充電中に接続が途切れたり、不安定にならないか心配だったが、最後まで安定して充電することができた。

【レビュー】Anker PowerWave 10 Dual Pad:2台同時ワイヤレス充電器がコスパ最強どうも、すけろく(@sukeblog314)です。 先日、AnkerがAmazonのレビューの第三者による不当操作を告発した。偶然...

Spigen ラギッド・アーマーの欠点は?

Spigen ラギッド・アーマーの欠点Spigen ラギッド・アーマーには欠点らしい欠点は見当たらない

強いて欠点を挙げるなら、Lightning部分の保護に不安が残る点だろうか。AirPods Proの充電ケースには耐水・防水性がないので、この部分に水が掛かるのは防ぎたい。

有線で充電しないときは、Liightning部分に蓋をすることができるようなデザインだと言うことなしだっただろう。

バランスの取れたAirPods Proケース

Spigen ラギッド・アーマーのまとめ
Spigen ラギッド・アーマーはAirPods Proケースとしては文句なしで買い。

デザイン、耐久性能、価格のバランスが上手く取れていて、このケースを選んでおけば間違いないと言っても過言ではない完成度だ。

ちなみに、アマゾンでの販売価格は2,990円。キャッシュレス支払いだと5%還元がつくのでさらにお得に購入できる。

先日紹介したPITAKAのAirPods Proケースは、特殊な素材を使用していたのでかなり高価格だった。手頃な価格で高品質のケースを探してる人には本製品がオススメだ。

もしAirPods Proケースを持っていない人は、最初のケースとしてSpigen ラギッド・アーマーを選択肢に加えてみて欲しい。

では、今回はこの辺で。

すけろく(@sukeblog314)でした。

Amazon.co.jpで詳細を見る

Saddle Leather Caseのレビュー
【レビュー】CozistyleのSaddle Leather Caseはレザー好きに最適なAirPods Pro用ケースだったどうも、すけろく(@sukeblog314)です。 イタリアンデザインが魅力的なアクセサリーブランド「Cozistyle」から、天...
PITAKA Air Pal Miniのレビュー
【レビュー】PITAKA Air Pal Miniはカーボン柄好きには堪らないAirPods Proケースどうも、すけろく(@sukeblog314)です。 最近の僕はカーボン柄のアイテムにすっかりハマっている。そのきっかけとなったのは...