iPhone

【レビュー】PITAKA MagEZ Mount Qi Desktop:角度調整が可能なワイヤレス充電器

PITAKA MagEZ Mount Qi Desktop

どうも、すけろく(@sukeblog314)です。

先日、PITAKAのiPhoneケース「PITAKA MagEZ Case」のレビュー記事を書いたのだが、実はそのiPhoneケースには専用のワイヤレス充電器が存在する。

それが「PITAKA MagEZ Mount Qi Desktop」。

マグネットホルダーとワイヤレス充電を兼ね備えた珍しいワイヤレス充電器だ。

今回iPhoneケースと一緒にそちらの充電器も購入したので、早速レビューする。

PITAKA MagEZ Mount Qi Desktopの特徴

PITAKA MagEZ Mountの外装今回紹介する「PITAKA MagEZ Mount Qi Desktop」は、独特のフォルムが特徴的なスタンド型ワイヤレス充電器。

マウント部分にマグネットが内蔵されていて、「PITAKA MagEZ Case」を装着したiPhoneをピタッとくっつけて充電することができる。

PITAKA MagEZ Caseが必須注意が必要なのは、このワイヤレス充電器は「PITAKA MagEZ Case」のみに適用し、PITAKA以外のケースでは使用できないことだ。

PITAKAのiPhoneケースが必須になるので、まずはそちらをチェックして欲しい。

【レビュー】PITAKA MagEZ Case:高級感溢れるアラミド繊維iPhoneケースどうも、すけろく(@sukeblog314)です。 今回は、iPhoneケースを新調したのでその紹介をしようと思う。 僕が手...

PITAKA MagEZ Mount付属品同梱品は充電器のマウント、スタンド、充電用ケーブルの3種類。

充電器のマウント部分とスタンドが分離した状態で同封されているので、まずこれらを組み立てる所から始める必要がある。

PITAKA MagEZ Mountヘッド部分マウントの表面には非常に高強度なアラミド繊維アルミ合金を使用。PITAKAの特徴でもあるカーボン柄がとても美しく高級感のあるデザインだ。

また、マウント内部には冷却ファンが内蔵されている。そのため、充電中の過度の発熱を防ぎ安全かつ迅速な充電が可能になっている。

ファンの音はそこそこの大きさ。僕はデスクの横で空気清浄機をガンガン稼働させているので気にならないが、そういったモーター音が気になる人は注意が必要だろう。

少なくとも本製品を寝室用のワイヤレス充電器として購入することはオススメしない。

PITAKA MagEZ Mount充電端子マウントの下部には電力供給用のUSB-Cポート。デスク上のケーブルをなるべくUSB-Cに統一したいと考えている僕としては、この点はポイントが高い。

PITAKA MagEZ Mountヘッド裏面マウントの裏面には排熱用と思しき穴が多数確認できる。実際に充電したところ、充電中にスマホが発熱することはなく、冷却システムは正常に作動しているようだった。

また、中央部分には円形の窪みがあって、ここにスタンドの先端部分をはめ込むように設置する仕様になっている。

PITAKA MagEZ Mount組み立てスタンドは先端がボール状になっているのが特徴的。構造自体は単純だが、この設計によってマウント部分を360度回転させて使用することが可能になっている。

また、従来のワイヤレス充電器では不可能だった角度の調整も自由自在。あらゆる角度に対応できるので、それぞれの環境に合わせて柔軟に使用することができるだろう。

PITAKA MagEZ Mount Qi Desktopの使用感

PITAKA MagEZ Mount縦置き「PITAKA MagEZ Case」を装着したiPhoneをマウントに近づけると、ガチッという感触とともにiPhoneがしっかりと固定された。

マグネットの吸着力は非常に強く、ズレることも外れることもない。充電中にiPhoneを操作する際も、位置がズレないように力加減をする必要がないので非常に楽だ。

正直なところ、マグネットの吸着力はもっと弱々しいと思っていた。反復使用で吸着力にどんな影響が出るかは分からないが、できればずっと強力でいて欲しい。

PITAKA MagEZ Mountの強度余談ではあるが、マグネットが強力なので上の写真のようなこともできる。この状態で上下にブンブンと振ってみたがiPhoneが外れる気配は全くなかった。

内蔵されたマグネットがいかに強力なのかがよく分かる一枚だろう。

横向きにしても安定感は抜群。充電中でも問題なくYoutubeを楽しむことができる。

ただ、欲を言えば給電用ポートはマウント下部ではなく背面に付けて欲しかった。マウントを横回転させた時にケーブルが引っ張られるので劣化が早まりそうだ。

スタンドの底面には滑り止め用の粘着ゲルシートがついていて、スタンドをデスクの好きな場所に貼り付けて使用するようだ。

粘着シートは繰り返し使用することができるので、貼り直したり場所を移動することも可能。

ちなみに、デスクに貼り付けなくても使用することはできる。ただ、マグネットが強力過ぎてiPhoneの脱着の際にスタンドごと浮いてしまうので貼り付けたほうが良い。

また、スタンドの底部がそこそこのサイズ感だ。設置にはある程度のスペースが必要になるので注意して欲しい。

PITAKA MagEZ Mount Qi Desktopのレビューまとめ

PITAKA MagEZ MountiPhoneをマグネットで貼り付けて充電できたり、向きや角度の調整が自由自在な点は従来のワイヤレス充電器ではできなかったので、革新的で面白い発想だと感じる。

急速充電(PD)にも対応済みで、充電スピードも他製品と遜色ない。そのため、性能的にも大変満足のいくワイヤレス充電器だった。

僕はこれまでBelkinのBOOST UPを使用していたが、今後はこちらをデスクで使用してBelkinは寝室用として使用することになりそうだ。

「PITAKA MagEZ Case」を持っていないと使用できないのが少々不便ではあるが、その分を差し引いても十分使う価値があるだろう。

気になった人は是非チェックして欲しい。

では、今回はこの辺で。

すけろく(@sukeblog314)でした。

Amazon.co.jpで詳細を見る

【レビュー】PITAKA MagEZ Case:高級感溢れるアラミド繊維iPhoneケースどうも、すけろく(@sukeblog314)です。 今回は、iPhoneケースを新調したのでその紹介をしようと思う。 僕が手...
wraplusのスキンシール
【レビュー】wraplusのスキンシールを貼り付けたiPhoneが超絶カッコ良いどうも、すけろく(@sukeblog314)です。 皆さんはスキンシールという商品を知っているだろうか。iPhoneなどに直接貼り...
【レビュー】Belkin BOOST UP ワイヤレス充電スタンド:7.5Wで最速充電できるワイヤレス充電器どうも、すけろく(@sukeblog314)です。 皆さん、スマホの充電にワイヤレス充電器を活用しているだろうか。 僕はこれ...